2016年 11月 22日
人生初
先日インフルエンザの予防接種に行ってきました。
ついでに妙に長引いていた咳のことも診てもらったんですが……お医者さんには今までに見たこともないようなものっすごい微妙な表情をされました。いつもニコニコしている先生だけに、なんかやらかしただろうかと心配になったほどです。
曰く、「その咳、風邪が原因じゃないと思うよ。なんかストレス感じてるんじゃない?」だそうで。
……いやいやいや、ちょっと冗談やめてくださいよ先生、この上なく好き放題生きてる自分がストレスなんて……と、思ったところで、思い当たるものがありました。
……そういや、小説発売したばっかだったな、と。
いや、出すのが嫌だったとかではなく、前にも書いたかもしんないですが、発売されること自体はとても喜ばしいことなんです。
ただその……それに付随してやってくる結果や、読者の皆様に面白いと思ってもらえるかな、などのことを考えると、落ち着かないのは確かなんですよね。
あれです、高校受験が終わって、今更どうにもならないけど合格発表までそわそわしてる的なあれ。
ストレスに成り得るものといったらその辺ぐらいなのかなー、なんて思いましたけど、結局あははーストレスなんて特に感じてないんですけどねーと笑ってやり過ごしたら、生まれて初めて精神安定剤なるものを処方されてしまいました。
ぶっちゃけ物凄く複雑な気分です。どっちかっていうとわりと普段から落ち着いてるほうだと思うんですけどね……?
まぁ、とりあえず咳に関しては特に問題なさそうなのにはほっとしましたが。変な病気の前触れとかだったら怖いですもんね。予防接種なかったらまず間違いなく放っておいたんですが。
では、本日はこのあたりで。
2016年 11月 21日
結構ショック
おかげで今日は朝っぱらから少なからぬ衝撃を受けました……。
まさか、「ワールドトリガー」がしばらく休載だなんて……。
現状自分がジャンプを買っている理由の八割を占める「ワールドトリガー」が……。
いえ、だからと言ってできる限り早く復帰してくださいとまでは言いませんが。作者の芦原先生にはこの機会にゆっくり休んでちゃんと治療していただきたいですね。
前までは五週に一度だったかのペースで休んでいたんですが、ここしばらくは休載とかもなく続けていらっしゃったので、某サイトでは「読めるのはありがたいけどそろそろ休め」だの「(ヤバそうな伏線が入ったので)漫画の展開も不安だけど先生の体調も不安」だのといった言葉が飛び交ってましたが……やっぱり大丈夫ではなかった様子。
これだけ休載を望まれる作品もそうそうあるもんじゃないと思いますが、それだけ読者の皆様がちゃんと最後まで読みたいと思っているということですね。あんまり無理して漫画が描けなくなってしまったとかだと、悲しすぎますもんね。自分もそう思う派の人です。
幸いと言っていいのかは分かりませんが、先々週のお話はわりとキリのいいところで終わってるので(といっても「次の戦いはどうなる!?」という抜群にわくわくする引きなんですが)、変に戦闘中とかで待たされるよりはやきもきせずに済みそうです。
……まぁ、ジャンプ読者なら多分いくらでも待てるでしょう。
待たされるということに関しては、某ハンター漫画のおかげで耐性がついてるでしょうし(笑)
ではでは、芦原先生の全快を祈りまして、今日はこの辺で。
2016年 11月 20日
集中力
特に、様々なことに関心が持っていかれるこの現代において、わき目もふらずにひたすら打ち込むことの何と難しいことか。
それはゲームや漫画の誘惑であったり、スマホの着信であったり、断りづらい友達からの誘いであったり、気になるあの子のことだったり――
――自分の小説が発売された直後だったり。
というわけでこんばんは、とにもかくにもそわそわしてて、落ち着いて小説も書いてられない超小物作家、日暮晶でございます。
書くモノは書かなきゃなんですけど、今は色々なものが重なりすぎて集中力の欠如感が半端ないです。前にも書き連ねたような気がしますが、白猫は無限ダンジョンが実装されるわ(一日50階ペースで攻略中)、ポケモンは購入するわ(ピンとくるのがいなくてモクロー一強状態)、それに加えて今月のファンタジア文庫の新刊もいくつか買ったのでそれも読みたいしで、時間も体も足りません。
どうやら多重影分身の術を習得する時が来たようです。しかしその習得のためには少なからぬ時間を割かねばならないというこのジレンマ。どうしたものか。やっぱあきらめて順番に潰していくことにします。
娯楽は一気に終わらせるものじゃなくてゆっくり楽しむのが一番ですからね。
……ゆっくり楽しめる余裕があればの話ですけど。
では、本日はこの辺で。
2016年 11月 19日
本日二度目
めでたくというか無事というか、とにかく「旅果て」が発売されました。
一応書店さんもちらっと覗いてきましたが、ちゃんと置かれているようでほっとしました。あとはできる限り減ってくれるのを祈るばかり……数日後に見に行って積み上がったままとかだったら結構へこみますからね。
そういえば言ってなかった気がしますが、この一巻は長編一本というよりは、中編二本みたいな構造になってます。
そしてそれぞれのお話の中でもいくつか章分けがされてるので、時間がない方でも割とキリのいいところまで読めるんじゃないかなと。
……ただ今月、新作が同時に二本発売されてるのはともかくとして、結構な話題作・人気作の数々が同時に発売されてるので自分の新作が埋もれるんじゃねぇかと少々心配しております。今更したって仕方ないですし、自分に限ったことじゃあありませんが。
というわけで、再度の呼びかけになってしまいますが、書店さんでお見かけの際はぜひお手に取っていただければと!
さて、では本日はこんなところで。
2016年 11月 19日
本当に発売!
「この旅の果ては、約束と救済と嘘の場所」 本日発売です!
書店さんなどでお見かけの際はぜひよろしくお願いします!
とりあえず朝はこれだけで。夜に気が向けばまた更新するかもです。
ではでは。